たびノートTOP > 羽田空港
東京都の「 羽田空港」に関する観光スポット12件を紹介!
東京都の「 羽田空港」12件中 1~12件表示
三軒茶屋のランドマーク的存在のビル。26階の展望ロビーは、まわりに高い建物が少ないため見晴らしがよい。新宿の高層ビル群や羽田空港までが一望できる。
ビッグバードと呼ばれる羽田空港ターミナルは、ショッピングやグルメが楽しめる巨大エアポート・シティ。展望デッキからは、離着陸する飛行機を間近に眺められる。
展望デッキからは、離着陸する飛行機を間近に眺めることができ、彼方には都心部や東京湾、川崎方面の景色も見える。夜は滑走路上に直線に並んだ赤や黄色や青の誘導灯が幻想的だ。
平成22(2010)年10月にオープンした国際線ターミナル。都心からのアクセスも抜群。江戸小路やTOKYO POP TOWNには魅力的なお店が揃う。展望デッキからは迫力ある航空機の離着陸が見られる。
羽田空港第1旅客ターミナル内1階到着ロビー北側にあるお土産店。人気の東京みやげから、お弁当、サンドイッチなどの軽食まで、旅の途中に欲しい商品が揃う店だ。
羽田空港第2旅客ターミナル内1階到着ロビーにあるお土産店。東京限定のお菓子など気軽に買えて喜ばれるお菓子が揃う。おしゃれなパッケージが人気の洋菓子なども豊富。
羽田空港第2旅客ターミナル内地下1階にあるコンビニとお土産店の融合というめずらしいお店。朝5時45分から夜23時まで営業しており、早朝便や深夜便利用の際にも便利。
日本初の空港内美術館。700年の歴史を持つ細川家の至宝を管理する永青文庫の企画展や特別企画展を開催。入場無料の館内は今までのミュージアムの枠を越えた、ラウンジ風の新しいスタイル。
迫力満点の川崎工場夜景と、羽田空港D滑走路を洋上から見学することができるクルーズ。「古代神殿」とも評される世界でも珍しいジャケット式工法により完成した滑走路は必見。
迫力満点の工場夜景と、平成22(2010)年に供用を開始した羽田空港D滑走路を洋上から見学することができる。
東京湾に面した城南島海浜公園は、羽田空港にも近く、間近に飛行機が飛ぶ姿を眺めながらバーベキューが楽しめるユニークなスポット。バーベキューは第1キャンプ場と第2キャンプ場の2ヶ所で可能で、いずれもレンガでできた直火用野外炉を使ってアウトドアクッキングが楽しめる。鉄板と網以外の道具や食材は持参する必要があるが、薪や炭は現地で買うことができる。対岸に発着する飛行機や夕日を眺めながらの一味変わったバーベキューもおもしろい。
羽田空港国際線旅客ターミナルのイルミネーションは今年で5回目。コンセプトは「〜Trans-Luminary〜 異次元の光」で、屋内で行われるイルミネーションとしては世界最大級だ。ターミナルビルの建築的な特徴である大屋根と広小路、大屋根とチェックインカウンターを結ぶドレープを設置し、天井面と床面をつなぐダイナミックなスペシャルイルミネーションを展開。また、グランドルーフライティングは、刻々と変わりゆく空をイメージしたカラーライティングで染めあげ、イルミネーションと一体となった演出を行う。
東京都の「 羽田空港」12件中 1~12件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.