楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 葛飾区

葛飾区

東京都の「 葛飾区」に関する観光スポット25件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

東京都の「 葛飾区25件中 1~25件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 葛飾柴又寅さん記念館・写真 葛飾柴又寅さん記念館

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    柴又公園の地下を利用して造られた、映画『男はつらいよ』の世界を満喫できる記念館。撮影セットを再現した「くるまや」の店舗や名場面が観られる選択映像コーナーもある。

  • 柴又帝釈天(題経寺)・写真 柴又帝釈天(題経寺)

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    寛永6(1629)年創建の日蓮宗の寺院。映画「男はつらいよ」の寅さんが産湯をつかった寺としても有名。帝釈堂の周囲には彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっている。

  • 江戸東京そばの会・写真 江戸東京そばの会

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    1日体験教室では500gのそば打ちと試食、打ち立てそばの持ち帰りが出来る。玄そばから自家製粉した挽きたてのそば粉を使用するため、香り高いそばが打てると人気だ。

  • 矢切の渡し・写真 矢切の渡し

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-海産物直売所

    東京観光の名物・矢切の渡しは江戸時代初期から続く伝統的交通手段。柴又帝釈天の裏手の河原から江戸川を挟んで千葉県松戸市下矢切を結ぶ。約5分間の船旅は情緒たっぷり。

  • 堀切菖蒲園・写真 堀切菖蒲園

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    文化年間に当地の農民・伊佐衛門によって栽培されたのが始まりと伝えられ、花の種類も約200種6000株に及ぶ菖蒲園。見頃は6月初旬から中旬で、早朝や雨に濡れた花菖蒲は情緒がある。

  • 北星鉛筆 東京ペンシルラボ(見学)・写真 北星鉛筆 東京ペンシルラボ(見学)

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    子どもたちには親しみ深い「鉛筆」が作られる様子を、工場見学やミュージアムで知ることができる。「鉛筆学習体験館」や「鉛筆資料館」、「もくねんさん」美術館も見逃せない。

  • 東京都水元公園の桜・写真 東京都水元公園の桜

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-遊園地

    東京23区内最大の水郷公園。270年前に掘られた遊水池、小合溜沿い南岸にのびる遊歩道が4kmも続き、並木道を桜色に飾る清々しい景観が広がる。親子揃って楽しめる。

  • 亀有香取神社・写真 亀有香取神社

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    漫画「こち亀」に登場する神社。勝負事・足腰健康の神様として、多くの参拝者が訪れる。こち亀絵馬や女性に人気の美脚守りがある。境内にはこち亀両さん像もある。

  • 葛飾区 山本亭・写真 葛飾区 山本亭

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    大正15〜昭和2(1926〜7)年頃の邸宅を改修して公開。木造平屋建ての日本家屋に、石造りマントルピースやステンドグラスを配した洋風の応接間もある。東京都選定歴史的建造物。

  • 柴又帝釈天の御神水・写真 柴又帝釈天の御神水

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    「寅さん」でおなじみの葛飾柴又の帝釈天の名水。寛永6(1629)年の開山以前より湧き続けているこの水こそが、題経院日栄上人がこの地に寺を開くきっかけになったという。

  • 宝生院(大黒天)・写真 宝生院(大黒天)

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    柴又七福神の1つで、米俵に乗っている大黒天は大きな袋と打ち出の小槌で多くの人々を救済する出世財福の神様。また、宝生院の不動明王は葛飾区の文化財となっている。

  • 万福寺(福禄寿)・写真 万福寺(福禄寿)

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    柴又七福神のひとつで、福(幸)禄(給)寿(長命)を授ける中国の神様の寺。月に1回の坐禅会と写経会、月2回の御詠歌会などを開催していて、だれでも参加できる。

  • 真勝院(弁財天)・写真 真勝院(弁財天)

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    柴又、高砂にある柴又七福神のうちの1つ。ヒンズー教の水神サラスバティに由来する弁財天を祀る。水の流れは言語や音楽を司り、学問、知恵、財宝を授けるとして尊崇されている。

  • 江戸切子 おじま・写真 江戸切子 おじま

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子や、好きな文字やデザインを彫るサンドブラストを体験できる。江戸末期に生まれたガラス工芸の世界に触れてみよう。電話にて要予約。

  • 葛飾区郷土と天文の博物館・写真 葛飾区郷土と天文の博物館

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    遊ぶ-アミューズメント-テーマパーク

    国内でも最新鋭の設備を誇るプラネタリウムでは4種類の番組を上映。リニューアルした郷土展示室「かつしかのくらし」コーナーでは、農村から都市へと発展した葛飾を動画や写真を使って紹介。

  • 柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館・写真 柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    1階は、レトロな駄菓子やブロマイドなどを販売するショップ。2階の博物館には、昭和30〜50年代の懐かしいおもちゃや雑誌、ゲーム機などが並ぶ。

  • 柴又帝釈天参道・写真 柴又帝釈天参道

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    明治末期から大正にかけて形成された参道は、今も当時と変わらぬ街並が残り、老舗の食事処やみやげ店が軒を連ねる。まるで映画のセットのような通りを歩こう。

  • 山田洋次ミュージアム・写真 山田洋次ミュージアム

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    昭和37(1961)年のデビュー作『二階の他人』から最新作まで、山田洋次監督の作品を時系列に7つのテーマに分けて紹介。作品制作当時の社会背景なども知ることができる。

  • 亀有銀座商店街 ゆうろーど亀有・写真 亀有銀座商店街 ゆうろーど亀有

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    昭和5(1930)年に始まり、現在は約90の店が並ぶ。「亀有」の地名に愛着があり、店名や商品名に「亀」を付ける店が多いとか。『こち亀』関連のイベントも開催している。

  • 立石仲見世・写真 立石仲見世

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    道幅の狭いアーケードに惣菜店、飲み屋を中心に44店が軒を連ね、買物客や店の常連客でにぎわう。下町人情や風情が垣間見られ、ノスタルジックな雰囲気に包まれている。

  • 堀切四季のみち・写真 堀切四季のみち

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    見る-街道関係-並木

    堀切1丁目から3丁目にかけて続く全長約1kmの桜の並木道。121本のソメイヨシノが立ち並び、春には桜色のトンネルを造る。かつては用水路だったところを埋め立てた道だ。

  • 第49回葛飾納涼花火大会・写真 第49回葛飾納涼花火大会

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    花火

    古き良き下町の変わらぬ“活気”と洗練された美しさを表現した花火大会。今大会から有料指定席にグループ席を新設し、都内屈指の臨場感がたっぷり楽しめるようになった。プログラムは、約1万3000発を7つのステージで表現。とめどなく豪快に打上がるオープニングの花火に始まり、区にゆかりのあるキャラクターを表現したステージ、葛飾名物日本最古の花火である「和火」、ユニークな最新花火など盛りだくさんの内容。昨年大好評のデジタルスターマインはさらに臨場感あふれる演出を追加し、例年以上のステージ演出が楽しめる。ラストは強烈な光と音で夜空を埋め尽くす恒例の大空中ナイアガラ。オープニングからグランドフィナーレまで目が離せない!

  • 水元公園バーベキュー広場・写真 水元公園バーベキュー広場

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    バーベキュー

    都内の公園で最大面積を持つ水元公園。江戸時代に造られたという遊水池にそって、都内でも貴重なポプラやメタセコイアの森が広がっている。ポプラ並木に隣接した緑あふれるバーベキュー広場は予約制で、園地保護のため直火は禁止。手ぶらでバーベキューが楽しめるレンタル用具や食材の販売を実施。売店が併設しているのでアイスクリームなどの甘味や飲み物の購入も可。

  • 水元公園・写真 水元公園

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    お花見

    約280年前に造られた遊水池(小合溜)に沿って整備された東京23区内最大の水郷公園。公園沿いの遊歩道(桜土手)4kmにわたってソメイヨシノなどが咲き乱れ、並木道を桜色に彩る清々しい景観が広がっている。また、ピクニックにぴったりの芝生広場や水生植物園、水遊びができるせせらぎ広場もある。

  • 水元公園・写真 水元公園

    エリア
    東京都葛飾区
    ジャンル
    お花見

    約280年前に造られた遊水池(小合溜)に沿って整備された東京23区内最大の水郷公園。公園沿いの遊歩道(桜土手)4kmにわたってソメイヨシノなどが咲き乱れ、並木道を桜色に彩る清々しい景観が広がっている。また、ピクニックにぴったりの芝生広場や水生植物園、水遊びができるせせらぎ広場もある。

東京都の「 葛飾区25件中 1~25件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.