楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 江ノ島

江ノ島

神奈川県の「 江ノ島」に関する観光スポット67件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

神奈川県の「 江ノ島67件中 1~30件表示

  • 新江ノ島水族館・写真 新江ノ島水族館

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-文化施設-水族館

    2万匹の魚が泳ぐ大水槽や不思議な深海コーナー、クラゲの癒し空間、迫力のイルカショーなどがある。「相模の海ゾーン」では、水族館の前に広がる世界に誇る相模湾の魅力をたっぷりと紹介。

  • 甘縄神明宮・写真 甘縄神明宮

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    鎌倉幕府以前からの歴史をもち、和銅3(710)年の創建といわれる。源頼朝や北条政子、源実朝もたびたびここを詣でたという。祭神は天照大神で村の鎮守五社明神社を合祀している。

  • 吉屋信子記念館・写真 吉屋信子記念館

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-文化施設-記念館

    鎌倉を愛した女流作家を偲ぶ、当時の住居。「近代数寄屋建築」の第一人者であった吉田五十八の設計で、現在はその面影を記念館として保存。無料一般公開日を設けている。

  • 収玄寺・写真 収玄寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    日蓮宗寺院で開山は妙詣尼、開基は圓守院日勇上人。日蓮に帰依した武士、四條金吾頼基公(法号は収玄院日頼上人)の屋敷跡に建立。境内には季節の花木、野草が、参詣者目を楽しませている。

  • 虚空蔵堂・写真 虚空蔵堂

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    奈良時代、民衆教化や社会事業を行った行基は虚空蔵求聞持という修法を行った。井戸から黒く光る石が出てきたのでそれを虚空蔵菩薩の化身として像を彫り、お堂に安置した。

  • 江ノ島電鉄・写真 江ノ島電鉄

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-その他の乗り物

    鎌倉駅から藤沢駅までを結ぶ名物電車。民家の軒先をすり抜けるように走り、道路を車と並走する路面区間もある。稲村ヶ崎駅から鎌倉高校前駅までの海沿いの眺めは抜群で人気が高い。

  • 星月の井・写真 星月の井

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    「星月の井」と刻まれた碑の立つ古井戸で鎌倉十井のひとつである。昔、この井戸にはいつも星が映っていたといわれている。

  • 伝上杉憲方墓・写真 伝上杉憲方墓

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-墓・古墳

    室町幕府初期の武将で関東管領であった上杉憲方の墓と伝えられる。層塔が国の史跡に指定されている。極楽寺の支院であった西方寺跡の一角に造立されている。

  • 稲村ヶ崎・写真 稲村ヶ崎

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-自然地形-崎・岬

    神奈川景勝50選のひとつで、周辺の海はサーフィンの若者で賑わう。岬の展望台は富士山をバックに江の島を望める県内随一の絶景ポイント。映画『稲村ジェーン』の舞台にもなった。

  • 十一人塚・写真 十一人塚

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    元弘3(1333)年、新田義貞・足利千寿王連合軍の鎌倉攻めで亡くなった人々を弔う慰霊碑がある。かつては十一面観音像が安置されていたが現在は石碑が残るのみ。

  • 日蓮袈裟掛松の碑・写真 日蓮袈裟掛松の碑

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    幕府に捕らえられた日蓮が龍ノ口刑場に護送された時、着ていた袈裟を松に掛けた場所と伝えられる。現在は袈裟を掛けた松の木があった場所に石碑が立っている。

  • 満福寺・写真 満福寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    天平16(744)年、行基が聖武天皇の命で建てた真言宗の古刹。源義経が頼朝宛に腰越状をしたためた寺で義経手洗いの井戸、弁慶の腰掛け石が残る。本堂の襖絵は見事な漆画だ。

  • 霊光寺・写真 霊光寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    日蓮の雨乞いの霊験をまつるために建てられた霊光寺。石段の上には御題目を唱える威厳に満ちた日蓮の像が両手をあわせている。雨を司る神、八大竜王もまつられている。

  • 小動神社・写真 小動神社

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    小動岬の緑に覆われた小高い岬に立つ神社。高台は展望台になっており、江の島から三浦半島までの大パノラマが広がる。源氏武将の佐々木盛綱ゆかりの地。

  • 龍口寺・写真 龍口寺

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    日蓮宗霊跡本山のひとつ。龍ノ口刑場跡に建てられた寺で、神奈川県唯一の木造五重塔のほか、大阪雷雲寺の発願で竣工した山門の彫刻など見どころが多い。厄除けの霊場として有名。

  • 極楽寺坂切通・写真 極楽寺坂切通

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    坂ノ下と極楽寺との間にある切通で、藤沢方面、さらに京都と鎌倉とを結ぶ西の玄関口として機能した。極楽寺の開山・忍性上人が開いたといわれている。

  • 大仏切通・写真 大仏切通

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    鎌倉七口のひとつで常盤と長谷を結ぶ。現在も大仏トンネルの近くに残されており、県道藤沢鎌倉線沿いにある民家の横から山道に入れる。

  • 江島神社奥津宮・写真 江島神社奥津宮

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    神門の天井に「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮。江戸時代の有名な画家、酒井抱一の作であるが、どの方向から見てもこちらを睨んでいるようにみえる不思議な作品。

  • 光則寺・写真 光則寺

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    花の寺のひとつとして訪れる人が多く、4月上旬には本堂前のカイドウが咲き乱れる。冬には、花全体が淡黄色の素心ロウバイ、ウメなどが咲く。5月中旬〜6月上旬のヤマアジサイも楽しめる。

  • 江島神社辺津宮・写真 江島神社辺津宮

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    万寿3(1206)年に源実朝が創建。現在の社殿は昭和51(1976)年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

  • 江島神社中津宮・写真 江島神社中津宮

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さを垣間見ることができる。

  • 江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)・写真 江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-その他-展望塔・タワー

    「江の島サムエル・コッキング苑」内にあり、海抜119.6mの高さを誇る。展望室からは富士山や丹沢連峰、伊豆半島、大島、房総半島などを一望できる。

  • べんてん丸・写真 べんてん丸

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    遊ぶ-乗物-遊覧船・水中観光船

    江の島弁天橋と稚児ヶ淵を結ぶ渡し船。約10分の短い船旅だが、潮風に吹かれながら江の島の眺めを堪能できる。天気がよければ富士山も見え、夕日の落ちる時間帯の眺めはまた美しい。

  • 江の島大師・写真 江の島大師

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    鹿児島・最福寺の別院。本尊は赤不動明王像。中国蘇州の緻密な刺繍仏画も20点を常時展示。四季折々の花が咲き、カルガモが飛来する湧水の池がある。近年「花のお寺」として知られている。

  • 群猿奉賽像庚申塔・写真 群猿奉賽像庚申塔

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-文化財

    4面に36匹の猿が浮き彫りされた石塔。市の重要文化財に指定されており、守り神といわれる。見ざる、聞かざるなどのしぐさをはじめ、さまざまな猿の姿態が描かれている。

  • 御霊神社・写真 御霊神社

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    祭神は平安時代の武士、鎌倉権五郎景政。「弓立ての松」があり、福禄寿は鎌倉・江の島七福神のひとつ。面掛行列は県の無形民俗文化財に指定されている。

  • 江の島・写真 江の島

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-自然地形-島

    湘南でも定番の観光スポット。長い歴史を誇る江島神社をはじめ、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、恋人の丘、海蝕洞窟の江の島岩屋など、見どころがいっぱいだ。

  • 江の島岩屋・写真 江の島岩屋

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-自然地形-特殊地形

    波の浸食で生まれた自然の洞窟が隆起してできた岩屋で、その奥は富士山に続いているという伝説がある。洞窟内には江の島の浮世絵や龍神伝説に関する展示なども行われている。

  • 江島神社・写真 江島神社

    エリア
    神奈川県藤沢市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    江の島に古くからある神社。参道の大きな鳥居の先にある瑞心門をくぐると辺津宮、さらに石段を上がると中津宮、そして奥には奥津宮があり、この3つの宮を総称して江島神社と呼ぶ。

  • 高徳院・写真 高徳院

    エリア
    神奈川県鎌倉市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    高さ11.312mの鎌倉大仏を本尊とする浄土宗寺院。大仏の鋳造が始まったのは建長4(1252)年。かつては大仏を覆う大仏殿があったが、明応7(1498)年の海潮により流失。

神奈川県の「 江ノ島67件中 1~30件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.