たびノートTOP > 伊達市
北海道の「 伊達市」に関する観光スポット16件を紹介!
北海道の「 伊達市」16件中 1~16件表示
有珠山ロープウェイ展望台の反対側にあたる、伊達市の登山道の終点が外輪山展望台。今もなお噴気をあげる噴火口の迫力と対岸の駒ヶ岳を望む噴火湾のパノラマは感動的だ。
芝生のサイトと最小限の施設のみだが、料金無料で利用できるのがなによりうれしい。秀峰徳舜瞥山への登山客の利用も多い。
洞爺湖から国道453号で支笏湖へ抜ける途中にある。宿は長流川の渓流沿いに点在する。周辺は自然に恵まれており、渓流釣りやサイクリングなどのアウトドアにも最適。
内浦湾に面したキャンプと海水浴を一緒に楽しめる場所のひとつ。管理棟の有珠ビーチハウスがきれいで使いやすい。
噴火湾に突き出た岬の先端にあり、海に沈む夕日を眺められる。遠来者よりも地元の人々によく利用される。切り立った崖の上にあるため、風には十分な注意が必要。
湯元 名水亭の前の長流川にある緑色凝灰岩の浅瀬。天女の白絹をさらしたかのような美しさからこの名が付いたという。付近は時期になると鮮やかなコスモスが咲く。
作家宮尾登美子の業績と作品を伝える文学館。大河ドラマの原作にもなった「宮尾本 平家物語」の習作ノートも展示。道の駅「だて歴史の杜」敷地内にある。
駅舎は全長200mもある世界最大級のログハウス。館内には自動演奏ピアノが置かれ、豪華なトイレも完備。売店では北海道ならではのみやげ物やオリジナルグッズを購入できる。
70以上の農家が出店している、とれたて新鮮野菜や花のほか、伊達産の農産物・海産物加工品やお菓子など種類豊富に揃う。藍染体験や日本刀の製作見学が楽しめる黎明観が隣接。
伊達市街にある唯一の温泉宿。濃い泉質の天然温泉で内風呂・露天風呂・サウナがある。食堂は魚の仲買人でもある社長が仕入れる新鮮な食材を提供している。日帰り入浴、食事のみ利用も可能。
上り線と同様、黄金豚を使ったメニューに加え、ホタテや地元の野菜を使ったメニューが人気。有珠山特製醤油ラーメンも味わってみたい。
道央自動車道にあるサービスエリア。標高130mの丘陵地帯に位置する。地元のホエー豚や黄金豚を使ったメニューが人気。
3段の層を成して流れ落ちる優美な滝。落差は約21mあるという。特に紅葉に彩られる秋は、滝と鮮やかに染まる葉のコントラストが美しい。周辺は公園として整備されている。
室蘭市、伊達市、豊浦町など、5つの市町からなる西胆振地域の廃棄物を処理する環境施設。近隣から集められたごみが、どのように処理・リサイクルされているのかを学ぶことができる。
蝦夷三官寺のひとつ、有珠善光寺とその周囲の広大な自然公園。自然公園には、約1000本の桜やミズナラ、イチョウなどの大木が生い茂り、カタクリやツツジ、アジサイなどのさまざまな草木が園内を彩る。また、有珠善光寺の境内には樹齢200年を超える桜の巨木があり、中でも巨石を割りながら成長した「石割桜」が有名だ。
蝦夷三官寺のひとつ、有珠善光寺とその周囲の広大な自然公園。自然公園には、約1000本の桜やミズナラ、イチョウなどの大木が生い茂り、カタクリやツツジ、アジサイなどのさまざまな草木が園内を彩る。また、有珠善光寺の境内には樹齢200年を超える桜の巨木があり、中でも巨石を割りながら成長した「石割桜」が有名だ。
北海道の「 伊達市」16件中 1~16件表示
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2025 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.