楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 上京区

上京区

京都府の「 上京区」に関する観光スポット78件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

京都府の「 上京区78件中 1~30件表示

  • 財団法人 手織技術振興財団 織成舘(見学)・写真 財団法人 手織技術振興財団 織成舘(見学)

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    織物の街西陣の一角に立つ。西陣織の手織りの工程や帯の製織工程が見学できるほか、時代裂衣装展など、織物にちなむさまざまな企画展を開催している。

  • 京都府警察広報センター・写真 京都府警察広報センター

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-文化施設-学習館・科学館

    映像やクイズ、サイクルシミュレーターなどを通して、警察の仕組みや交通ルールなどを楽しく学べる。110番通報を受けている通信指令センターの見学も可。要予約。

  • 梨木神社・写真 梨木神社

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    幕末の公家、三條実万・実美父子を祀る社。境内および参道には約500株もの萩があり、京都を代表する萩の名所として多くの人が訪れる。境内にある染井の井戸は京の三名水として名高い。

  • 北村美術館・写真 北村美術館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    実業家で茶人でもあった北村謹次郎が設立した私立美術館。氏が収集した質の高い茶道美術品を多数展示、収蔵している。春と秋には折々のテーマで企画展も開催。

  • 樂美術館・写真 樂美術館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    桃山時代に創始された樂焼家元に伝わる樂家歴代作品や茶道工芸品、関連資料などを展示。月に一回(要予約)名器に直接触れられる鑑賞会も開催されている。

  • 山田松香木店・写真 山田松香木店

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    御所の西にある老舗。伽羅、沈香、白檀などの香木を海外から直接買い付け、輸入・製造、販売を行っている。また、匂袋、線香の販売も行う。聞香体験もできる。

  • 釘抜地蔵(石像寺)・写真 釘抜地蔵(石像寺)

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-碑・像・塚・石仏群

    空海が開いたと伝わる古刹、石像寺境内にある地蔵菩薩。手の病に苦しむ商人から2本の釘を抜いて救ったという伝説から、病や心の苦を抜く「苦抜地蔵」として信仰を集める。

  • 千本ゑんま堂 引接寺・写真 千本ゑんま堂 引接寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    あの世とこの世を行き来したといわれる小野篁がゑんま様を安置し、本尊としたことから千本ゑんま堂と呼ばれる。寺を開いた定覚は閻魔堂狂言を興した人物とされ、5月1〜4日に狂言が上演される。

  • 宝鏡寺(人形寺)・写真 宝鏡寺(人形寺)

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    人形供養の寺として有名で、別名人形寺。10月14日には人形供養の法要が行われる。光格天皇の愛用品や多くの人形を所蔵し、春と秋に一般公開している。

  • 西陣織会館・写真 西陣織会館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    西陣織の歴史や製造工程など史料で紹介。職人による実演やきものショーの見学ができ、まゆクラフト・手織体験や舞妓・芸妓・十二単のきもの体験も充実している。

  • 一条戻り橋・写真 一条戻り橋

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-街道関係-橋

    堀川にかかる小橋。平安時代に文章博士三善清行の葬列がこの橋にさしかかったとき、死者が生き返ったことが橋の名の由来。嫁入りの時は近寄ってはならないとされていた。

  • 護王神社・写真 護王神社

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    和気清麻呂と姉広虫が祭神。三百頭の猪が清麻呂を災難から守った際、足が治癒したといわれることから足腰の神として信仰を集めている。猪のコレクションが有名。

  • 織田信長公本廟所・寺町・阿弥陀寺・写真 織田信長公本廟所・寺町・阿弥陀寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    京都における織田家菩提寺として織田信長が整備した。本堂には信長木像・位牌及び於本能寺・二条城討死衆合位牌等を祀り、毎年6月2日に「信長忌」のみ寺宝と共に特別公開される。

  • 立本寺・写真 立本寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    灰屋佐野紹益の墓がある日蓮宗の古刹。江戸初期の一流文化人紹益は遊女の吉野太夫を身請けし、共に質素に暮らしたという。石田三成の家臣島左近の墓もあり。桜と蓮の花も美しい。

  • 上七軒花街の町並み・写真 上七軒花街の町並み

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    京都最古の花街。室町時代、北野天満宮の一部が焼失し、再建した際に余材で七軒の茶屋を建てたのが始まりという。今日でもお茶屋や雰囲気のある店が立ち並び、花街の風情をかもし出している。

  • 笹屋町通・写真 笹屋町通

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    天正年間(1573〜92)に開かれたといわれる、西陣歩きのハイライトともいえる道。今なお残る立派な織屋建ての大店が、古都の織町の風情を色濃く残している。

  • 紋屋町の町並み・写真 紋屋町の町並み

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    智恵光院通と五辻通が交わる付近は、朝廷の織部司として権威を持っていた井関氏ら紋屋六人衆を中心に栄えた町。現在も残る三上氏の町家に往時の面影を残す。

  • 千本釈迦堂(大報恩寺)・写真 千本釈迦堂(大報恩寺)

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    正式名称大報恩寺。境内の宝篋印塔はおかめ塚といい、寺を造営した棟梁を助け、その名誉を守るため自害した妻おかめの逸話が残る。霊宝館には観音像6躯(鎌倉時代定慶作)など重要文化財多数。

  • 北野天満宮・写真 北野天満宮

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    学問の神様・菅原道真公を祀る、全国天満宮の総本社のお社。天神信仰発祥の地として崇敬され、現在では、学業成就武芸上達・災難厄除の神様としての信仰が大変篤い。

  • 本法寺・写真 本法寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    長谷川等伯筆「大涅槃図」が有名。本阿弥光悦作の見事な庭園をもつ。堂塔は天明8(1788)年の天明の大火で焼失後に再建されたもの。

  • 妙蓮寺・写真 妙蓮寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    日像上人開山の寺。幸野楳渓筆の四季の襖絵や十六羅漢の石庭が有名。重文の長谷川等伯の襖絵、松桜図・鉾杉図は予約して特別拝観が可能。冬から春にかけて名木「妙蓮寺椿」が見頃。

  • 安達くみひも館・写真 安達くみひも館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    平安時代から伝わる京組紐の歴史資料、作品、細分化された制作工程などを展示。帯締めや髪飾り、携帯ストラップを作る体験もできる。

  • 北野天満宮宝物殿・写真 北野天満宮宝物殿

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    国宝の北野天神縁起絵巻・承久本をはじめ、菅原道真公が愛用していたと伝えられる松風硯など、千有余年の天神信仰を物語る貴重な神宝類、奉納品を収蔵している。

  • 京都市考古資料館・写真 京都市考古資料館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    京都市内の発掘調査で見つかった遺跡や出土遺物を展示公開。2階オープン展示コーナーでは、じかに展示物に触れることができる。

  • 相国寺・写真 相国寺

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    足利義満が創建した禅宗五山の一つ。豊臣秀頼寄贈の法堂は山内最古の建物で国の重要文化財。同寺や末寺の宝物を展示する承天閣美術館もある。

  • 京都市歴史資料館・写真 京都市歴史資料館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    京都の歴史に関する資料の展示や図書の閲覧ができる資料館。映像展示室では京都の歴史に関するビデオを視聴できる。他にも歴史相談や講座の開催も行っている。

  • 承天閣美術館・写真 承天閣美術館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    相国寺創建600年記念事業の一環として建設された美術館。伊藤若冲筆の芭蕉図、葡萄図を常設展示している。企画展も随時開催されている。国宝・重要文化財も多く収蔵。

  • 日本聖公会聖アグネス教会・写真 日本聖公会聖アグネス教会

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-教会

    平安女学院ゴシック様式の礼拝堂。明治31(1898)年建造で、袖廊の小さい左右非対称の礼拝堂と三層の鐘楼が特徴。京都市指定文化財。

  • 華憧cadeau・写真 華憧cadeau

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    本格的な舞妓変身ができるスポット。ぼかしを生かした本化粧、地毛を生かして七分かつらを使ったセットを施し、本物の舞妓が着ていた着物や新作着物を着付けてくれる。

  • 茶道資料館・写真 茶道資料館

    エリア
    京都府京都市上京区
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    茶道具や茶道に関する美術工芸品を展示。鑑賞後は抹茶がふるまわれ、1週間前に予約すれば茶道体験ができる。茶の湯に関する本が自由に読める図書室もある(休館日は異なる)。

京都府の「 上京区78件中 1~30件表示

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.