楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > くりこま高原

くりこま高原

宮城県の「 くりこま高原」に関する観光スポット24件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

宮城県の「 くりこま高原24件中 1~24件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 薬師瑠璃殿・写真 薬師瑠璃殿

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    築館地区の中心部の薬師公園に隣接。天平宝字4(760)年に孝謙天皇の勅命により開創。本尊薬師瑠璃光如来像は東北現存の仏像では最古のもので国指定重要文化財。

  • 山王史跡公園あやめ園・写真 山王史跡公園あやめ園

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    山王史跡公園内の花園。5月中旬からアヤメ、カキツバタやハナショウブなどが開花。品種管理園や標本園なども併設。花の見ごろは7月上旬まで。期間中はあやめ祭りを開催。

  • 細倉マインパーク・写真 細倉マインパーク

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    買う-物産販売所-一般みやげもの屋

    約1200年の歴史ある細倉鉱山の坑道を地底博物館にしたテーマパーク。全長777mの坑道内には、発破体験、地球のエネルギーを表現したエリアなどがある。

  • 志波姫神社・写真 志波姫神社

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    北上川流域唯一の大明神。築館の源光から江戸時代初期の伊豆野堰開削と同時に現在の地に移された。本殿は慶安3(1650)年の建築。旧暦の6月28日には大祭が開催。

  • 栗原大水車・写真 栗原大水車

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    東北新幹線くりこま高原駅の前にそびえ立つ大水車。直径10m高さ11mもあり、市のシンボルとなっている。

  • 金成ハリストス正教会・写真 金成ハリストス正教会

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-教会

    日本初のロシアハリストス正教信徒だった酒井篤礼の遺志を継ぎ、川股松太郎が昭和9年に建立、寄進した栗原市指定有形文化財第一号。内部を見学したい場合は川股薬局へ要申し込み。

  • 糠塚遺跡・写真 糠塚遺跡

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-遺跡

    奈良時代末期から平安時代にかけての2期にわたる大農耕集落跡。多くの竪穴式住居跡とともに土器や鉄器類が発掘されている。現在は竪穴式住居が復元されている。

  • 宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター・写真 宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-文化施設-ビジターセンター・自然観察センター

    ラムサール条約の登録湿地に指定されている伊豆沼と内沼の調査・研究の拠点的施設。世界の主要湿地や重要な渡り鳥の飛行ルートを展示。バードウォッチングも楽しめる。

  • 湯浜温泉・写真 湯浜温泉

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    国道398号から谷間に下り、さらに沢を歩いて行くと温泉の独特の香りが漂ってくる。風呂は川辺の混浴露天風呂と、男女別の内風呂がある。一軒宿はランプだけの宿だ。

  • 花山温泉・写真 花山温泉

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    清らかな渓流沿いの静かな環境に、近代的な造りの公共の宿が1軒。岩造りの露天風呂は、山並みを眼前に望み、木々の香りがとても心地いい。広々とした大浴場も快適だ。

  • 仙台藩花山村寒湯番所跡・写真 仙台藩花山村寒湯番所跡

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-自然地形-海岸・浜

    秋田県の湯沢市皆瀬に通じる花山峠越えの秋田口の関所跡。慶長年間から約200年間、検問を行っていた。表門は総檜造りのクサビ留めの工法で、歴史的価値が高い。

  • 千葉周作ゆかりの家・写真 千葉周作ゆかりの家

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-文化施設-美術館・ギャラリー

    剣豪・千葉周作の才能を見いだした佐藤重太郎の邸宅で、愛称は「孤雲屋敷」。片入母屋造りの母屋とこの地域独特の長屋門を持つ建築物だ。

  • 花山湖・写真 花山湖

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-自然地形-湖沼

    昭和33(1958)年に完成した花山ダムによって誕生した人工湖。湖畔にはキャンプ場や公園、テニスコートなどが整備されている。渕牛館の展望台からは湖が見渡せて爽快。

  • くりこま高原温泉郷・写真 くりこま高原温泉郷

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    温泉-温泉地-温泉地

    高山植物の宝庫・栗駒山の自然に育まれた温泉郷。シーズンには多くのハイカーで賑わう。四季折々の景色を楽しみながら入浴できる温泉施設も多い。

  • 双林寺・写真 双林寺

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-寺院(観音・不動)

    杉薬師の別名で親しまれる古寺。平安中期の作という「本造薬師如来坐像」はケヤキの一本造りで東北地方に現存する仏像では最古級のもの。国の重要文化財に指定。

  • 櫻田山神社・写真 櫻田山神社

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-神社(稲荷・権現)

    お笑い芸人・狩野英孝の実家として全国的にも有名になった神社。1500年もの歴史を持つ、由緒正しい古社だ。

  • くりこま高原自然学校・写真 くりこま高原自然学校

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    校長手製のログハウスを拠点に、自然との共存を目指し活動している。エコツアー、野外教育、体験プログラムなど、活動は多岐にわたる。クラフトや野外料理の体験など気軽に楽しめるものが多い。

  • そね観光いちご園・写真 そね観光いちご園

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    買う-物産販売所-農・畜産物直売所

    環境に優しい栽培方法に取り組み、土作りにもこだわっている。完熟したおいしいとちおとめを、30分食べ放題で味わえる。園内の直販所では米や野菜、漬物やジャムなども買える。

  • 風の沢・写真 風の沢

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    ミュージアムとギャラリーを併設する、里山アートの複合施設。ミュージアムは茅葺きの民家と里山を利用し、空間を体験するインスタレーションが中心。ギャラリーでは様々な企画展が開催される。

  • 花山湖の紅葉・写真 花山湖の紅葉

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-自然探勝路

    湖畔にはキャンプ場やスポーツ施設などが揃っており、紅葉と共にレクリエーションも楽しめる。緑色の湖面に色鮮やかな紅葉が映え、目を楽しませるスポットだ。

  • 湯浜峠・写真 湯浜峠

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    見る-自然地形-峠

    昭和53(1978)年に開通した宮城と秋田を結ぶ国道398号の峠のひとつ。開通記念碑が建っている付近からは、栗駒山の雄大な姿を眺めることができる。

  • 白糸の滝・写真 白糸の滝

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    遊ぶ-歩く-トレッキングコース・ハイキングコース

    季節によってその表情を変える落差45mの秀麗な滝。東日本大震災の影響で水が止まってしまい、現在は復旧工事中。

  • 若柳夏祭り流灯花火大会・写真 若柳夏祭り流灯花火大会

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル
    花火

    1902(明治35)年から始まった伝統ある祭事。施食会(せじきえ)供養祭が執り行われると、迫川に戦没勇士等の慰霊の意を込めた赤や青の流灯3000個が流され、幻想的に水面を照らす。祭りのメインイベントである花火大会では約5000発の花火が打上げられ、夏の夜空を彩る。迫川に架かる幅約200mのナイアガラも見どころのひとつだ。迫川上流の河川公園では、特設ステージで郷土芸能祭も行われる。

  • 若柳夏祭り流灯花火大会・写真 若柳夏祭り流灯花火大会

    エリア
    宮城県栗原市
    ジャンル

    1902(明治35)年から始まった伝統ある祭事。施食会(せじきえ)供養祭が執り行われると、迫川に戦没勇士等の慰霊の意を込めた赤や青の流灯3000個が流され、幻想的に水面を照らす。祭りのメインイベントである花火大会では約5000発の花火が打上げられ、夏の夜空を彩る。迫川に架かる幅約200mのナイアガラも見どころのひとつだ。迫川上流の河川公園では、特設ステージで郷土芸能祭も行われる。

宮城県の「 くりこま高原24件中 1~24件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.