楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 金山町

金山町

山形県の「 金山町」に関する観光スポット10件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

山形県の「 金山町10件中 1~10件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • グリーンバレー神室キャンプ場・写真 グリーンバレー神室キャンプ場

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-オートキャンプ場

    神室山の麓に広がる施設の一角にあり、温泉など周辺施設も充実。緑も多くサイトからの眺めもよい。

  • 金山杉の美林・写真 金山杉の美林

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    国内でも知名度の高い金山杉が見られる。樹齢200年を超える見事な杉林の中は、夏でも涼しくてとても気持ちがいい。見学は特に大美輪地区がおすすめ。

  • 暮らし考房・写真 暮らし考房

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    「金山町28人衆山里自然体験メニュー」の中で、藍染め・杉染め・パンパイプ作り・森づくりチェンソーアート体験ができる。B&Bスタイルの民泊もでき、のんびりと里山の暮らしに触れられる。

  • 大堰・写真 大堰

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    買う-定期市等-朝市

    春から秋にかけて約250匹の鯉が放流され、金山杉と並ぶ金山町のシンボルスポットになっている。しっとりとした趣があり、町民の憩いの場として親しまれている。

  • 大美輪の大杉・写真 大美輪の大杉

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    見る-その他-銘木

    優良材として高い評価を受ける「金山杉」が江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近く、大きいものは樹高60mほどにもなる。杉林の中は、夏でも涼しくとても気持ちよい。

  • 蔵史館・写真 蔵史館

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    正式名称は「金山町街並みづくり資料館」。もともと米蔵として使われていた建物を整備したもので、ミニコンサートや茶会、写真や絵画のギャラリーなどに利用されている。

  • グリーンバレー神室・写真 グリーンバレー神室

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    遊ぶ-キャンプ-キャンプ場・野営場

    神室山の麓にスキー場、キャンプ場、テニスコート、ウォーター滑り台、夏ソリゲレンデ、温泉(ホットハウスカムロ)など様々な施設が整備されている。グリーンバレー神室はその総称だ。

  • 遊学の森 木もれび館・写真 遊学の森 木もれび館

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    買う-物産販売所-物産館・地場産センター

    森林体験など、森林に学び・遊ぶ様々なプログラムが用意されている森林交流施設。自然観察や木工クラフト、木の実や小枝を使ってフォトフレームなどを作ることができる。

  • 第56回金山町納涼花火大会・写真 第56回金山町納涼花火大会

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル
    花火

    山形県北部、秋田県に接する金山町は、杉と白壁が印象的な金山住宅が大切にされている町。町並み・景観保存にどこよりも先駆けて取り組んできた結果、100年前のたたずまいが、そのまま残されていると言っても過言ではない。そんな風景の中で楽しむ「金山まつり」は、どこか懐かしさを感じさせる。町に繰り出した山車などの催しも、心を和ませてくれる。2000発打上げられる花火大会は、「金山まつり」の最終日に開催され、最上地区随一の歴史を誇っている。

  • 第58回金山町納涼花火大会・写真 第58回金山町納涼花火大会

    エリア
    山形県最上郡金山町
    ジャンル

    山形県北部、秋田県に接する金山町は、杉と白壁が印象的な金山住宅が大切にされている町。町並み・景観保存にどこよりも先駆けて取り組んできた結果、100年前のたたずまいが、そのまま残されていると言っても過言ではない。そんな風景の中で楽しむ「金山まつり」は、どこか懐かしさを感じさせる。町に繰り出した山車などの催しも、心を和ませてくれる。2000発打上げられる花火大会は、「金山まつり」の最終日に開催され、最上地区随一の歴史を誇っている。

山形県の「 金山町10件中 1~10件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.